どうもノリオです

なんだかね、天気予報みてるともう気が抜けてしまってね、



なんだかね、天気予報みてるともう気が抜けてしまってね、
ブログの更新も段々と面倒になってきちゃいました。
シーズンが終わった。マジで。
3月って、もう少し冬と春のせめぎ合いの印象があったけど、
どうやらずっと暖かい、か雨の予報。
シーズンが終わった。マジで。
シーズン通してみると、今回も散々な内容だったな・・・。
年々弱ってきてる気がします。 もう少しまじめにクライミングしなきゃ。
さて、先の日曜日。
気温的にはシーズン最後といえる気温の低さ。
いい感じになってきた『ハヌマーン』を本気で落としたい気持ちはあるものの、
年齢のせいか気持ちと体調の合致するタイミングがあまりない。
この日も寝起きから身体が重くしんどい。
『ハヌマーン』に挑むにはちょっとな・・・、どうしよう、"もはや" のスラブのPにしようか。
準備をし家を出て、道中の車内で悩む。
悩む。悩む。悩む。と途中コンビニにも寄れずに深山公園に到着。
嗚呼、来ちゃった。ここに。
駐車場に車を止めてみると見覚えのある車がある。
「あっ、ピカル兄さんが来てる。」
まあ、適当にエリア歩いてれば合流できるだろうと向かった先は卑怯秘境エリア。
あっ、居た居た。どうもです〜
僕たちよりも皆様の方が一足先に花崗岩シーズン終了しちゃったのか、
ここは閑散としています。あんなに賑わっていたのに。
ピカル兄さんは『オーマ』のトライ中。
やっぱり悪いようで出だしから苦戦してますね。
今シーズンはボコボコ成果を出している兄さん。
なんだかめちゃくちゃ強くなってますやん。
『オーマ』、いつかは登りたいラインだけど、いまのところは見えてない。
まだまだ太刀打ちできる強さが僕には無い。
公開されて以降、お強い方々が次々に完登していってます。
何人かのトライを見ているけど、昔やっていたムーブ以外にも可能性があるようで、
いろいろ参考にさせていただきながら組み立てなきゃな。
『ハヌマーン』目当てなのだけど、兄さんのトライを見ているとやっぱり触りたくなっちゃう。
少しムーブを変えて、
左手に足ムーブをやってみたいけど、こんなの足が上がるかい!
左手持ててなさすぎる。
岩の状態悪くないのに、それなのに保持出来てないってことはこのムーブは無理。
兄さんも手に足狙ってたけど無理そうなので、左手奥をデッドで止めるムーブに変更。
だけど狙い定まらず止められない。
僕はリーチ無いのでそのムーブは無しかなと思っていたけど、
画像でみるとギリギリ届きそう。やってみれば良かった。
そっちの方が現実的かもしれない。
軽くお触りのつもりが、あんがい便数出してしまった。
聞けば兄さんも『ハヌマーン』を触るつもりらしいので、そろそろ移動しますか。
『オーマ』はまだまだ時間がかかるよ。
このアプローチとも来シーズンまでお別れかな・・・
さてさて、『ハヌマーン』いってみましょう!
さてさて、『ハヌマーン』いってみましょう!
以前はスタートから苦戦していた兄さんだけど、やっぱり強くなってる!
早々にいいトライが出来てます。
僕もトライ開始するも、、、一便目から
・・・、でも怪しくないかい?そこ、そんなに悪いの???
うん、これは怪しい。そう思った瞬間、
ひゃっ
ドスーン
ズデーん
どえらい大フォールしてきました。
あはは、マジやばい。おもしろフォールだ 笑
やっぱり取り付きから2m以上離して置いてあるマット上に着地。
こんなに吹っ飛ぶんだね〜
まっ、無事でなにより。
このフォールで吹っ切れた兄さんは、次のトライで見事完登しましたよ。
ハートも強い。さすが。
僕は相変わらずダメダメなトライを数度繰り返し心がポッキリ折れる。
嗚呼、今日はもうダメだ。
こなせていたパートすらできないとかなり凹みますね・・・。
もう、今日が最後でしょう。今シーズンで気温が低いのは。
こんな最後の日に決められなかったよ。ナサケナイ。
もう良い時間になってしまったので、急いで片付けして下山。
しかし、ピカル兄さん、めきめき強くなってるよなー。それにひきかえ僕ときたら、年々弱くなってるじゃない・・・。なんだか凹むわー
・・・とか考えながら麓まで降りてきたところで、ハッ、忘れ物してる 涙
戻るの?これから?もう暗くなってきてるのに? ヤダ、やめておこう。
明日もお休みだからね、回収しにきます。
・・・で、翌日。
明らかに太陽ギラギラして気温上昇。
絶対花崗岩日和じゃない。けど、忘れ物してるし。

来ちゃったよ。メチャメチャ日が当たってんじゃん。
暑いよ、暑い。半袖で十分過ぎるくらいね。
保持力が無いせいで日頃からフリクション頼みのクライミングをしているので、
こうも暑い日は何もできない。
けど、来ちゃったからには触らなきゃね。
でも、思った通り岩も温かくてヌメヌメ滑り手。
昨日よりも何もさせてもらえない。悲しい。
なんだか無駄なトライ重ねていると、16時回ったところから急に気温が下がる。
半袖寒い。ヤバい。いや、これはいいかも!
重かった身体が軽く感じる。序盤がこなせる!
よし、もう少しだけ待って決めてやるぜー!
※ここからは前日のピカル兄さんの画像をイメージ画で使います。
ムーブ変更してこの体勢からの筋取り成功!
ここから左足を左面のフットに乗せてー
左手デッドで面を叩いて身体をグイグイ上げてってー
ヌメヌメ ヌメヌメ 左手効かない。右手の押し込み痛い。力入らない。
兄さんは固めて左手で筋取ってたけど、いまの僕の状況だとデッドになっちゃう。
もう少し左に入り込みたいのに。
右手? いやいや、それも吹っ飛ぶイメージしか湧かない。
どうすんの? どうすんの?
だはー 力尽き飛び降りる。
もう少しだけ左手が効けば、もう少しだけ痛めている右腕に力が入れば、
あの左手さえ止めてしまえば登れるのに。
スラブパートでは絶対に落ちない自信はある。(ビビらなければね。)
少し休憩してもう一便出すも同じ。
嗚呼、ダメだ。早い時間の無駄なトライしなきゃよかった。
指皮もなくなったし今日はやめておこう・・・ 嗚呼。
深山公園のミモザも咲き乱れ始めてる。
そのうちにツツジまで咲いちゃってシーズンは終わる。
例年なら寒の戻りがあったりして3月はまだまだ遊べるはずなんだけど、
天気予報みると今年は期待できそうにないですね。
終わっちまった。終わっちまったよシーズンが。
また半年以上スイッチ入らないまま過ごさなきゃいけない。
で、いつものようにこのブログもフェードアウトしていってしまうのです。
更新してもあと数回。
その後は、また来シーズン。って感じでやっておりますRocks at the control。
もうしばらくお付合いください。
それでは、また
