Rocks at the control

2012年12月

こんにちは!

401です。

本日は登り納め&取材案内で王子ヶ岳へ!

新田Pが「岩場を斬る」という事で、
前日のダベリングで集合もままならないメンバー達(401fy・ノリオ・M兄・メグさん・SOBAD・ユメミ・新田P)でENCL

画像1


エイトマン〜安藤君〜近藤さん〜スプーンカット〜ファティッド〜セイタカ〜リタイヤメント〜ミヤゾノ〜ゴードン〜ヒノタニ〜岩崎〜カエル〜ハングマンSD〜ミラースタンド〜ギャンブル〜ナテハ〜グリコ〜ノーハンド

改めて列挙するとビックリ
寝不足でお疲れの新田Pにやらせすぎちゃいましたが、
さすが新田P!こちらが唸る見事な登りで次々撃破
大変参考になりました

今年もよく通った王子の締めくくりに相応しい一日となりました


さて、今年一年を後一時間しかない今振り返ってみると、
遠征には余り出れませんでしたが、
ローカルエリアに通い詰めたお陰で、
全シーズンよりも確実にみんな強くなった様に思います。
本年同様に来年もそれぞれが、それぞれのクライミングを充実させて、
それぞれの人生を充実したものに出来ればイイな〜と思います。

週末が雨か晴れかを、
ドキドキしながら月曜日から天気予報とにらめっこする日々が、
いつまでも続きますように…(結局雨でも行くけど)

それでは新年も皆さんが元気でクライミングを出来ますよ〜に

(業務連絡)
恋人が出来るまでは、無理だと思いますよ!
眩しすぎる男より…孤高になれそうで多分なれないじゃないかな〜と思われる今現在何年か孤独なクライマーさんへ!



どうも、ノリオです




ううむ・・・年末も雨ですね


仕事納めも終わった金曜日。
外は雨




なので夜はジムでエンクラをしていました
天気予報では一応土曜は晴れ。

なのでどこか外岩行けるかな、
どうだろうなと一人悶々としていたところにスケさんとユキくん登場



一緒にどこか行こうとの話になり、
まあ、どうせどこも濡れてるんだろうな〜って云いながら向かったのは・・・

IMG_5864
この眺め

そう北山公園にまで来てしまいました




先程「濡れてるだろうな〜」なんて云っておりましたが、
内心大丈夫なんじゃねと期待に胸躍らせながらの北山入り



それより駐車場が閉まってるなんてHPの何処にも書いてなかったじゃない
園は開いてるのにね



なんとか駐車場問題をクリアして、
少し時間を浪費してしまいましたが岩が乾くまでもう少しかかるだろうとの希望的観測でゆっくりと公園入り




・・・が、前回来たときよりも明らかに辺りの濡れ具合が酷い




お空はこんなにも快晴 風もある

IMG_5866
しかしお目当ての『アドスラ』はビショビショ
なんだかいきなりテンションが




・・・夕方には乾くかな

他の岩も濡れているようなのでとりあえずここで昼食





IMG_5867
作戦会議の末、この近くで一番乾きやすいのは火の用心エリアではないかと


そこには気になる課題『飛竜1級』と『時をかける少女2級』があるので即決



二人より昼食に時間がかかった僕は少し遅れて偵察に参加
合流するともう『飛竜』は見てきたとのことなので一緒に『時かけ』を見に行きました

僕以外は『時かけ』をトライするというので、
僕は一人で『飛竜』に向かいましたが・・・・・・




トポも見ずに適当に歩いていたら辺りの雰囲気がおかしい
・・・こんなに遠くないはず




そう、道を間違えて変な獣道を進んだおかげで引き返そうと振り返ると来た道が消失
かろうじて方向だけは分かったので木々を掻き分けながらの大冒険

もうね、息は切れるは汗だくだわ



なんとか登山道に合流して引き返しやっとのことで『飛竜』に到着
正直、もうヨレちゃいましたよ




IMG_5868
これが『飛竜1級』
かっこいい岩です


ここでは地元のクライマーの方々が先にトライしておられたので交ぜてもらうことに



情けない結果になったので簡潔に。




下部から中間部のムーブに悩まされ惨敗しました
・・・これ、難しいです


続けると本当にヨレてしまいそうなので早々に退散



でもカッコイイ課題なんで、必ず今度登ってみせます





IMG_5870
『時をかける少女2級』に戻ってみるとスケさんとユキくんが苦戦してるご様子


しばし二人のトライを見学してから僕も参戦



この課題は高さもありランディングの悪さでチリチリしそうです
しかも暖かくて少し滑りますよ




・・・チリチリ

そう、いま僕達が求めているものがこの課題です




二人のテンションはかなり


IMG_5877
僕もトライ

IMG_5878
ひゃーーーー



IMG_5883
3人であーだこーだ・・・

IMG_5885

IMG_5887
「チリチリするぅ」で


一つの課題ですが、画像満載でお送りいたします


IMG_5896

IMG_5897

IMG_5898

IMG_5899
僕とユキくんが上部で苦戦しているなか、



IMG_5900
スケさんが・・・

IMG_5901

IMG_5902

IMG_5903

IMG_5904
恐怖のリップへの一手を止めて

IMG_5905
見事完登一抜けしました

嗚呼、怖そう



で、続いてユキくんが途中パワフルなムーブで切り抜け上部でチリチリしながらも完登




よっしゃ、僕もやってやるぜ

IMG_5910

IMG_5912

IMG_5916

IMG_5914

IMG_5916

IMG_5918
怖〜いリップと睨めっこして〜

IMG_5919
止めてからの恐怖のマントルに・・・

IMG_5921

IMG_5922
あらら
やばい、バランスと足のフックが効き過ぎて動きが固まった

・・・うっ、動けない しかも滑る



意を決して、ここは勇気ある撤退飛び降りを見せなんとか無事


IMG_5924
かなりの滞空時間でした
・・・この顔

次のトライは落ち着いて上部もこなせ完登



『時をかける少女』、これはかなり面白い課題ですよ
本当にチリチリ感が堪らない

グレード云々はさておき、かなり楽しませてもらえました



今度はもっと状態のいい日にどんなものか触ってみたいです




登り始めの時間が遅かっただけに気付けば夕暮れ間近。
最後に何か触ろうということで、有名な将棋岩に行ってみることにしました

IMG_5925
到着してみると大盛況
時間も無いので100万人スタンスで有名な『将棋ノーマル1級』を触ってみることに
ユキくんは以前触っているみたいですが、上部で足が切れて敗退したみたいです。

そんなに悪いのか



しばらく見学してからセッションに参加してトライ



確かにスタートのスタンスは良く滑りそう




・・・が実際に踏んでみると案外踏めるスタンスで左手飛ばして右足の搔き込み〜が切れてフォール

あっ、これイケる





と思ったのは束の間。



そんなに難しい感じはしないのですが何故か高度が上がらない
・・・まっ、その『何故か』とは弱いからですがね



ユキくんは案外サックリ登ってしまいました
やっぱり強いですね




その後もスケさんと撃ち続けたのですが段々と高度が下がってきて、
僕に至っては足上げすら出来なくなってしまい終了







なんだか落ち込むなぁ


まあ、前半のプチ遭難からの大冒険でかなりの体力を消費してしまっていた、
と下らない言い訳を考えながらの撤収



嗚呼、やっぱりなかなか登らせてくれませんね北山は




もっと頑張ろう





IMG_5927
片付けと掃除に手間取り辺りは真っ暗

で、この夜景




年始は雨も大丈夫そうなので、今度こそ『アドスラ』をやっつけに来ます
頭の中はそのことで一杯なんです

頑張ります





31日は王子で登り納め。
楽しみながら登ろうと思います





それでは、また

どうも、ノリオです



豊田班の記事が連続でアップされましたね
あいにくの天気でしたが、豊田はかなり面白そう
次回は一緒に行けるといいな〜なんて考えながら、
こちらは北山に続いてまたまたチリチリ系の神辺の記事でも



頭からアドレナリンスラブのことが離れず困っていますが、
ここにも宿題があるので北山で受けた地味なダメージを引きずりつつ行ってきました



本日のメンバーはスケさん・ともちん・僕の3人




この日はXmas寒波ってやつでかなり冷え込んでいました





いつもの所に車を停めてアプローチを進みます
前回よりも辺りは乾いていていい感じ
・・・しかし霜柱や霜で白くなっているところがチラホラ

陽射しは強いですが日陰は極寒ですね




なのに陽当たりのいい頂上まで行かず、
アプローチの途中にある2級の課題が気になっていたのでそこでアップすることにしました




IMG_5804
まずは準備運動
まあ陽が当たらない



IMG_5806
まずは4級のカンテから
スポッターのことは気にしないで下さい。

IMG_5814
地味に悪そうなので入念にオブザベ

IMG_5820
上部が悪く、軽く2回ほどフォールした後にGET

IMG_5823
これも宿題の一つにしていたともちんも頑張りましたが、
上部の勇気核心を超えられず 残念



IMG_5829
続いて2級の課題

これも案外悪いです
スケさんはすんなりGETしていましたが、僕はプチ嵌り


少し焦りましたがなんとか完登
でも、なかなか面白かったです。



この場所の直ぐ近くにスケさんのお目当て『スラブ二段』と僕の『カンテ1級』があるのですが、
あまりの寒さにとりあえずは日当りのいい頂上で暖まろうとアプローチを急ぎました




ここで広島のクライマーさん達とともちんがセッション



宿題にしていた登竜門の4級の課題に挑戦です
(今回は連続画像ばかりです・・・)




IMG_5834
何度目かのトライ
IMG_5835

IMG_5836

IMG_5837
ともちん、本日はあっという間にGETしちゃいましたよ

おめでとうございます




IMG_5838

IMG_5840
しばし辺りを散策してから例の『罰当たり!南無阿弥陀仏3級』を広島のクライマーさんがトライしていたところに参戦

僕も再登しようと取り付くも、
サイドカチを保持った拍子に『アドスラ』で痛めた左手中指の付け根がプチプチと変な音を立てましたよ

あらら、なんかちょっと痛い


見てみると付け根の関節が腫れているじゃありませんか



わおぅ

・・・止めだ止めだ


スケさん・広島のクライマーさんは完登してました



天気もいいしお腹も空いたのでここで昼食
風は冷たいので岩陰に隠れて一休み



画像1
嗚呼、伸び伸びする〜



さてさて、そろそろ僕のお目当てのあるエリアに移動しましょうか



前回敗退したカンテの1級課題

IMG_5842
今日はスケさんも参戦です


IMG_5844
やっぱり前回より状態がいいのでカンテのフリクションもバッチリ

明るいのでスタンスも探しやすい


リップ取りが少々強引でしたがサクッとゲット出来ました




つづいてカンテ1級の岩の左、
右カンテの初段があるらしいのでトライすることに



これが予想外に難しく、下部のバランスを上手くとることが出来ずに悪戦
そうこうしてるうちにスケさんは本命の『スラブ二段』に向かいました





僕はカンテの初段に悩まされ、
気分転換に『竹取物語2級』にトライしているともちんの応援へ

で、ついでに再登




とそこへスケさんが登場・・・




「スラブ、登れましたよ




・・・マジっすか






ラインがいまいちハッキリしないとのことでしたが、
ともちんも一緒に3人でスラブまで行って検証



そして、なんとそこからスケさんの再登トライが始まるのでした




トライ毎に所々結晶が跳んでしまうような脆い岩肌
数トライの末・・・




IMG_5847

IMG_5848

IMG_5849

IMG_5850

IMG_5851
気迫の登りで見事再登しちゃいました
その日のうちに再登出来るだなんて


ただ本人はハッキリしないラインに釈然としないご様子
(この時点ではまだ暫定二段ってことにして・・・)



「ノリさんも登れますよ



そう云われて挑戦してみることに




・・・これ、スタート切れる気がしない




何度もトライするとようやくスタート出来るようにはなったのですが、




IMG_5852

IMG_5853

IMG_5854

IMG_5855
浮いてからの右足のハイステップでジャミジャミをスメア効かせての立込みが出来ずフォールフォールフォール



IMG_5860
その後もスケさんのレクチャーを受けながらトライしたのですが・・・こりゃ、どうにもなんね



もっと修行が必要ってことですね




で、本日は早めの撤収ってことだったので片付けして車へ





めちゃ寒いです





帰りにガッキー先生にスラブのラインの確認をとったところ・・・




「問題無い。」



との返答







スケさん、二段登ってしまいました
いや、本当に凄い登りでしたよ

僕も負けないようにもっともっと頑張らなきゃ、と思った瞬間でもありました





嗚呼、花崗岩・・・



チリチリ感が堪りませんね






もうすぐ年末年始の連休。
どうやら天気が微妙ですが、隙あらばガンガン外岩攻めたいですね





では、また

 
こんにちは!

ボルダリングの記事を任せられたMにいです
(・・・ですが、成果なかったので適当に)


皆さん花崗岩シーズン楽しんでますか?
寒い日が続いてますが、風邪とかひいてませんか?

自分は週末の豊田ツアーで風邪ひいちゃいました


まぁその時のツアーの報告をします


天気が悪いのが分かってましたが、先に乗り込んでる
M富、SOBADを追いかけ
401、メグちゃん、ユメミ、太陽、元気とで

M富曰く、「ディズニーランド」と言われる
豊田へGO

豊田の岩場で特に有名な所は
古美山(こみやま)
大田(だいた)
大給(おぎゅう)
大楠林道(おおくすりんどう)
そのほかにも点在しており、それぞれ簡単に
車で移動できる距離です。

まあ岩の数が多い!!
まだまだ開拓中だそうです

今回は古美山の「マクロビレッジ」で宿泊の為
この付近のエリアに的を絞りました

ワクワクしながらこの日を待ってましたが






天候は最悪

IMG_0450



とりあえず、みんなで縄文ハングで雨宿り&おさわり
雨でもできるのはいいけど、
ここまで来て、このエリアだけってのは


イヤだぁ−ぁ−


そんな思いが天に届いたのか
昼過ぎから雨も止み始め、他のエリアを探索しに行きました。

IMG_0451


IMG_0457


まぁビショですわ
とりあえず今日は下見じゃな



M富はビショでも登ってましたが
IMG_0464

リーチ(b)

明日の為に今日は登りたい課題の確認に集中しました





翌朝、早起きの子供たち、早起きのおっさん二人
で、乾いてるか下見がてら散歩しました
IMG_0491


今日は天気いいし、後は乾いてるか、どうかじゃな。。

一番早く乾くといわれてるリーチ岩から開始!!


それぞれ好きな課題を始め
自分はM富と「一難去って(d)」にトライ!!
IMG_0513


M富は違う課題へそそくさと変更し
自分は何故かこの課題に魅せられて
いつもなら大勢いる課題に打ち込むことなどない自分が
何回もトライし、...結局敗退です
次来るときは絶対!!登れる。



このツアーお目当て 「蛇の目(e)」のある宮川エリアへ移動。
M富が数回トライし完登
IMG_0493


M富さま  お強い!!

ほかのメンバーも頑張ってましたが
  残念でした

この頃から、ちょっと体調が...
まぁそんなこと言ってられないから、対岸の緑(d)の状態を見に行きましたが
今回は無理みたい



で、401と車で移動し巴川エリアの足助(e)にトライ!!


IMG_0500


アンダーで立ち上がるスタートが悪く
401は途中から

自分は完全に終了



そんなこんなで成果はなかったが
まさにボルダラーには天国

また近いうちに行きたいです

こんにちは!

401です。

今週の「いい岩 夢気分!」は、
東海地方の愛知県豊田市に訪れました。

お天気予報を一週間ずっとにらめっこしながら、悩みに悩みましたが、

インディアン曰く「道が2本あるなら、困難な道を選べ。」という教えを従順に守り、

雨の豊田に突っ込んで来ました。

岩ソムリエM富様曰く「ディズニーランド」と、評される豊田のエリアはまさにその通りの素敵な場所でした。

がしかし、ボルダリングの記事はM兄に勝手にお任せして、

今回のブログでは、そのエリアに負けず劣らず素敵なお宿「マクロビレッジ」をご紹介したいと思います。

画像1


豊田「古美山エリア」「宮川エリア」に歩いてすぐの好立地のため、クライマーの駐車場(一日1000円ドリンク付)にもなっています。(路上駐車は地元に迷惑をかけるうえ、エリアを失う事に繋がりますのでやめましょう!)

それでは「マクロビレッジ」のご紹介!

画像1


まずは「男の焚き火辞典」を愛読する僕としましては、これが出来るだけでもう満足!

画像1


晩も遅くまで、朝は6:00から焚き火してました。
ダベリングしながら焚き火を囲んで酒を呑んだり、マシュマロ焼きを頂いたりして大満足!

お次は、これ!

画像1


中に入るといろんな意味で出られない「岩風呂」!
浴室内にモノホンの岩が二つありスラブを登る事が出来ます。
何ヵ所かトラップが有るのできおつけて下さい。

そして、外にはこれ!

画像1


甘〜い二人組は愛を朝まで語りあったりしちゃって下さい。

中の大広間にはこんな物が、

画像1


暗くて観づらいですがステージがあります。
実際にLIVEなど行われているそうです。
貴方もロッケンロールから歌謡ショーまでご自由にどうぞ!
ジャンベやギターも置いてあります。

恋人の必需品こちらも

画像1


寒い夜はソファーで暖めあって下さい。


ここまで勝手にマクロビレッジの紹介をしてきましたが、
オーナーのキヨミさんや住人さんには、無芸な我々を温かく迎えていただいたり、
長期滞在中の栃木のクライマー翼くんには岩情報を教えて貰ったり、
地元の農家の方、開拓レジェンドの方々との交流など、
とても居心地のいい場所でありました。
大切なひと時を過ごせたことを改めて感謝いたします。

因みに、岩風呂代を払い忘れましたので、ちかじか又訪れたいと思います。(ごめんなさい!)

画像1


岩場界のディズニーランドにお出かけの際には是非ご利用されると、
ボルダリングと共に有意義な時間を過ごせるのではと思います。

「マクロビレッジ (古美山エリアの天気情報あり) http://ameblo.jp/macro-village/

画像1


今年もあと少しですが、ボルダリングもダベリングもまだまだ全開でいきたいと思います。(脇汗もね…)








このページのトップヘ