こんにちは!
401です。
土曜日は2年振りに「テナヤナ」をトライしに岡山最難娘ユメミとNSPに行って来ました

今年に入って出来た岡山最難の
「羅生門四段」への興味と、
前回さっぱり
だった「テナヤナ」がどれだけ出来るようになったか?の確認でも…
いやっひょっとして下部のトラバースなんか余裕で行けんじゃね?…
いやっなんなら出来んじゃね?…
約2年の月日が僕を劇的に成長させてるはず
との思いを胸に弾ませ現場到着
角度計測
135°の傾斜を確認
「羅生門」の2手目を確認
この角度でこのホールドはヤバすぎる
初登者をリスペクト
まぁ出来るわけないので、
本日唯一の課題「テナヤナ」をトライ
トライ401
トライユメミ
差は歴然
肉つまりによりクロスが重ならない
そして肉の塊がユメミにシャッターチャンスを与える間も無く、
地上30cmから落ちまくる
約2年の月日は以外と短い
401の体も以外と短かく
ここ一回も止めれず
ユメミはサラッとこなし
、
カンテのパート練習に移る
僕もなんとかトラバースを50%こなせるようになったので、
得意そうなカンテパートに参加
カンテの方が傾斜を感じる。
ランディングの悪さも視界に入ります。
僕等のリーチではどのパートもクロスだらけ
到底初段に思えません。
すぐ
するので全くパンプしてなかったが、
程よい時間となったので撤収

前回から約2年の月日が過ぎ、
実力アップの確認をしに行った筈だったのに…
色々と語りたい(言い訳)所だが止めておこう
次回2年後の「テナヤナ」ブログ記事をお楽しみに
それではまた
401です。
土曜日は2年振りに「テナヤナ」をトライしに岡山最難娘ユメミとNSPに行って来ました


今年に入って出来た岡山最難の

前回さっぱり

いやっひょっとして下部のトラバースなんか余裕で行けんじゃね?…
いやっなんなら出来んじゃね?…
約2年の月日が僕を劇的に成長させてるはず


角度計測
135°の傾斜を確認

「羅生門」の2手目を確認

この角度でこのホールドはヤバすぎる

初登者をリスペクト

まぁ出来るわけないので、
本日唯一の課題「テナヤナ」をトライ

トライ401

トライユメミ

差は歴然

肉つまりによりクロスが重ならない

そして肉の塊がユメミにシャッターチャンスを与える間も無く、
地上30cmから落ちまくる

約2年の月日は以外と短い

401の体も以外と短かく

ここ一回も止めれず

ユメミはサラッとこなし

カンテのパート練習に移る
僕もなんとかトラバースを50%こなせるようになったので、
得意そうなカンテパートに参加

カンテの方が傾斜を感じる。
ランディングの悪さも視界に入ります。
僕等のリーチではどのパートもクロスだらけ

到底初段に思えません。
すぐ

程よい時間となったので撤収


前回から約2年の月日が過ぎ、
実力アップの確認をしに行った筈だったのに…
色々と語りたい(言い訳)所だが止めておこう

次回2年後の「テナヤナ」ブログ記事をお楽しみに

それではまた
