Rocks at the control

2019年12月

どうも、ノリオです

ここにきて天気が不安定な週末になってしまいました・・・
せっかくの日曜日は雨。
月曜日は天気良さそうなので、ジムで軽く登って供えることに。

日曜日の案外雨が長引いたので、岩が乾くであろう昼頃目指して家を出発。


FullSizeRender-68
正午ちょうどに『アレヂィ』に到着。
周りの岩は微妙に湿っているけど、この岩は乾いてるっぽい。

FullSizeRender-66
一足先に到着していたKWTさん。
今日で二回目の深山ということです。

FullSizeRender-75
ちょっと日差しが強くなってきましたねー
まだ地面は濡れているけど、岩はかなり乾いてきたけど暑くない?

FullSizeRender-69
昨日の空模様から一転、快晴!

さて、僕は『アレヂィ』でも触りますかー

軽くストレッチや準備運動して、トライ開始。
岩の状態はまずまずって感じ。

やってやるぜー



FullSizeRender-70
んん? いいんでないかい???

と思ったけど、肝心なところが滑ってる?!
まあ、いいや。いっちゃえー


FullSizeRender-72
ぬわっ?!

FullSizeRender-74

だはぁーーーー

強引に右足で掻き込んだらスリップ。
スッテンコロリン


あ"あ"ーーー ふぉーーー! 


やったー、無事だー 岩場サイコー えへへ


久々の面白フォール。


動画撮ってたけど、フォールだけYoutubeにあげるのもなんなんで、
InstagramやFacebookのストーリーズにこっそりアップしてみました。
すぐに消えちゃうけど。


FullSizeRender-80
そのころKWTさんは、地味に嫌な3級の課題や、

FullSizeRender-64
隣の2級を見事完登。

僕、トポ持ってなくて、課題名知らないんです。
グレードもうろ覚えで、、、最初、これらも4級くらいって感じで紹介しちゃいました。

僕は、兵庫から登りに来られていたクライマーさんとセッションしながら『アレヂィ』に数便出したけど、
なんだか湿度高くなってきて急にフリクション無くなってしまったので敗退宣言。

ならば先週少しだけ希望の見えた『オウマ』でもと転戦するも、前回の高度までもいけない。
ああ、、、嫌な感じ、、、

今日はやめとこ・・・


エンクラに変更だー

FullSizeRender-82
ちょうどKWTさんがこの2級を触っていたので、僕も参戦することに。
僕、この課題苦手で苦労して登った記憶がある。

しかも4級って聞いていて、めっちゃショック受けたり。



FullSizeRender-84
KWTさんも果敢にトライ! やっぱり悪いですよねー
僕も悪戦苦闘の末になんとか再登。

2級でも悪いような気がする。


周りの課題も一通り登って、
この頃から時折雨が降ったり日が出たりと、なんともいえないお天気に。

FullSizeRender-83
兵庫の方々とセッション。

滑ってんだか湿ってんだか。岩はあまりいい状態じゃないなー
 
FullSizeRender-76
流れで『イナズマカンテ? 2級?』でもセッション。
これも悪いイメージ。

案の定、僕はまったく可能性を感じず。

兵庫の方は惜しかったんだけどなー、
もう少しってところで敗退。



FullSizeRender-77
雨降ってんなーと思ったら、あちらでは綺麗な虹が出てました。
久々にこんな綺麗な虹を見たなー

しかもかなり近いところに出てた。


これが見えたから、クライミングの内容は散々だけど、
今日はいい日ってことで。



FullSizeRender-67
で、最近知った3級の課題でもセッション。
サクッと登っていきますねー


FullSizeRender-73
これは全員完登。バランシーな課題でした。

そろそろ日没かなーってタイミングで、結構がっつりな雨が降り始めたのでお開き。
兵庫の方々、ありがとうございました。
セッション楽しかったです。


FullSizeRender-79

嗚呼、雨か・・・


しかし、今日は一登目からあんな面白フォールしちゃって、
どう考えたってピークじゃんそれ。今日の。

あれを超えられるトライ出来る気がしなかったよ。


まあ、虹も見れたしセッションも楽しかったし、
岩触れたし。

いい一日でした。


しかし、天気予報みてると、やっぱり年末年始の天気が怪しいですよね。
せっかく登りまくろうと思っていたのに。


お願いします。天気、好転してください。



みなさんも一緒に祈ってください!


天気になぁ〜あれぇ〜


それでは、また

どうも、ノリオです

先週に引き続き、天気のいい週末がやってきました。
シーズン中はこの調子で、悪天知らずでいきたいものです。

本気トライも始め、少しずつ花崗岩モードに心身ともに切り替わってきました。
この日曜日はスケさんと花崗岩遊び。SHRくんと合流して深山へ。


FullSizeRender
岡山のボルダーエリアにしては長いアプローチを進んで、

FullSizeRender-6
とりあえず到着したのは『アレヂィ 二段』の前。
と、到着してみたものの、SHRくんも狙っていたはずが指皮問題で本日は無しという。

あれ? 触るの僕だけ?!

FullSizeRender-36
本当にいい天気。空気も乾燥しています。


一瞬どうしようか迷ったけど、岩の状態もいいし、少しだけトライします。

FullSizeRender-54
ああ、なんだかいい感じ。もう少し身体が温まれば戦えるかもー
って思ったけど、他のメンバーを待たせるのもあれなんで早々に敗退宣言。
まっ、また次の機会にね。

んでもって、スケさんが触ってみたいということで向かったのはー

FullSizeRender-12
この岩。3月に僕が初登させてもらった『ひそみね 暫定初段』。
この大きな岩のど真ん中のスラブ。

ちょっと分かりにくい場所にあるし、スラブだしで、公開時の整備からも忘れられていたのか、
獣道程度(若干の藪漕ぎあり)のアプローチになってます 泣


『ひそみね』・・・

FullSizeRender-8
おまけにランディングはこんな感じ。奥行き5〜60cm?二段落ち&斜面
スラブ、そしてランディング悪めという、昨今のシーンでは敬遠されちゃうかもな内容ですが、
お好きな方はぜひ触ってみてくださいね。

ちなみにグレードは暫定です。もう少しやさしい気がします。


FullSizeRender-4
さっそくスケさんとSHRくんがトライ開始。

FullSizeRender-13
少しずつ感覚を岩にフィットさせていきます。

FullSizeRender-16
そして一抜けしたのはSHRくん。

一度上部に突っ込む前に降り、仕切り直してスムーズに完登していきました。
慎重だけど大胆に。いいクライマーだなーと思います。さすが。

スケさんは一度、中間部からスリップして二段落ち決めたけど奇跡の無傷。
今日一盛り上がった瞬間かもしれません!

そんなところにガサガサと足音が聞こえ、現れたのはSNKくん?!
来るって聞いてたけど、深山初めてでよくここが分かったね
さすが、ヘ・ン・タ・イ・さん


入れ替わりで、ケツカッチンのSHRくんはここでサヨウナラ。
また遊ぼうねー 今度はアレヂィでー

FullSizeRender-19
到着早々、初深山のSNKくんには、掃除もしていない未登ラインにトライしてもらっちゃったり。
直上するはずが、右に流れてしまった『逃げちゃった 6級』の出来上がり。

FullSizeRender-51
僕は『ひそみね』の再登しようかと思ったけど、すぐ右に魅力的なラインがあったのでそちらをトライすることに。
ちょっと限定クサイけど、縦ホールド?フレーク?から右は使わず直上するっていうプロジェクト。
なかなか面白いかもー


FullSizeRender-26
そうこうしていると、隣でスケさんが『ひそみね』を見事完登!
さすがー

FullSizeRender-30
『逃げちゃった』初登の次に、SNKくんは僕のプロジェクトの右の未登スラブにトライ!
チャリチャリと欠けるスタンスに、精神的ダメージ。

心が折れる。

FullSizeRender-60
僕の方も、この一足に立てば終わる!ってところで、なぜか足がミシン踏みはじめ、
何度か足を置き直したりしてみたものの治らず、
『ひそみね』よりも狭いランディング、脆い岩肌というストレスに負けて降りる。
ああ、情けない。

次こそは!とトライ再開するも、初手の鋭利な結晶に指皮パックリいきかけたので本日は敗退宣言。
たぶん1級くらいだから、次回はすぐに登れるでしょう。


さて、そろそろエリアを移動しましょー





 
FullSizeRender-42
あらら、流血しちゃった。
この眼下の藪漕ぎ急斜面ですってんころりんしちゃって枝やらなんやらの攻撃受けちゃいました。

ここを訪れるときはお気をつけください。


FullSizeRender-45
『アレヂィ』などのエリアに戻り、やっと既成課題に触るSNKくん。

FullSizeRender-37
僕とスケさんはアレヂィの隣の『オウマ 三段』を。

アレヂィも触ってみたけど、さっきのプロジェクトでかなり指皮やられて痛かったし、
ちょっとオウマ触ってみたらこっちの方が痛くなかったってことで。
 
FullSizeRender-35
昔、少しだけトライしてみたものの、どうにもならなかったから放置していたけど、
三人寄れば文殊の知恵とばかりに、ああだこうだやってるうちに下部の解決策が判明。
場が盛り上がる。

まったく可能性を感じていなかったこのラインに、少しだけ光が見えた気がする。
これはもしかしたらもしかするかもしれない!


・・・が、今日じゃない。



おっと、かなり陽が傾いてきたので、急いで本日の〆、


IMG_5211
『無我夢中 二段』へ移動。ちなみにこれDKが初登。

日没まで後わずか。急いでトライ。

FullSizeRender-34
リップまでは楽々。でもそこから一気に二段の課題に。


FullSizeRender-43
前回よりも岩の状態が良かったし、その場のノリでマントルの態勢に入る!

FullSizeRender-59
手もヒールも、いつでもすっぽ抜ける自信満々。
でも突っ込むぜー!!!


FullSizeRender-53
だはー   と次の瞬間、地面に座り込んでる自分に気付く。

あれ? さっきまで彼処に居たはずなのに?!



ひゃー、なに? 怖くない? 瞬間移動。


オモロイじゃないのー


・・・でも、今日じゃない。



だって日没だもの。


みんなで仲良く敗退宣言。今日のところは、ね。



さてと、気付けば長々とこのブログらしいダラダラ感。
Rocks at the controlも調子を取り戻してきました。

いつも地味な岩登りばかりしていて、付き合ってくれるクライマーも少ないけど、
気の知れたメンバーとワイワイガヤガヤしながらも本気モード、みたいなのが楽しいですね。

FullSizeRender-63
帰りは、久々の花崗岩で磨り減った指皮で千切る熱々のナン。
うむ、ばかうま。


よーし、なんだかいい感じになってきたー


花崗岩ボルダー楽しむぜぃ!


それでは、また

どもども、ノリオです

日曜日、深山で散々だったことは前の記事でご承知だと思うのですが、
家に帰ってもまだモヤモヤが消えない。
どうしたものか・・・

IMG_4960
おや?


IMG_4979
月曜日もきちゃいました、『アレヂィ 二段』の前に。


59755600448__98961D38-8D5E-4DE0-9A08-CA52715E935B
今日も天気がいいなー 少し気温高いのかなー
湿度が高いのか、僕の指皮が薄くなっているからなのかフリクションは日曜日よりない。


準備運動して、少しのんびりしてまた準備運動してトライ開始。

IMG_5066
やってやるぜぃ!



・・・




IMG_5021
「きょっ、今日は無理だ・・・」

休み休み便数を出したものの、上部にすら突っ込めない。
全身が疲れている。力が入らないよー


まっ、こうなることは分かっていたけど。
二日目に上手くいったためしなんかないもの。


分かっちゃいるのだけど、前日のモヤモヤのせいで来てしまう。
で、散々にやられてメチャ凹む。


気晴らしに何か登って帰ろうと『木枯らし 1級?』を触るも・・・
敗退。


なんでしょう、以前はあんなに楽々再登できていた課題なのに、
最後の立ち込みが出来ず。

なさけない ナ サ ケ ナ イ




IMG_5025
こんなことでは、『オウマ 三段』を触る日はいつになるのか。
なんだか僕、弱くなってない?

まじで凹む。


IMG_5063
暗ーい表情して片付け済ませ、
しばし岩の上で放心。

あー、ダメだ、ダメだった



IMG_5067
夕日に照らされ紅葉が綺麗に輝く帰り道。


IMG_5068

とぼとぼ、トボトボと・・・




また来ます、深山

どうも、ノリオです

いやー、気温も下がってきてついに花崗岩シーズンインって感じですね。
週末の天気が気になって気になって気になってしかたがない今日この頃。

冬の間は、一日でも多く岩場で登りたいので、どうか雨よ降らないでー
あっ、雪の積もった岩でマントル返して遊びたいから、一日は大雪降ってもらってもかまいませんよ。


さてさて、この日曜日。
天気もよく乾燥していて、気温も寒過ぎず暑過ぎずとなかなか岩登りにはベストな日。


この日はソロなので、久々に本気トライすっかなと選んだ先は深山公園。
いままでは大っぴらには登れなかったのですが、先月公開イベントもあり晴れてオープンなエリアとなった訳です。

ただ、条件が一つ。

IMG_4915
入山する前に深山センターハウスに立ち寄り、

FullSizeRender-35
この入山届兼誓約書に記入しないといけません。
知らない方も多いと思うので、登りにくるときはコイツを忘れないでくださいね。


入山届も書いたし、いざエリアへ!


FullSizeRender-36
ちょいと長めのアプローチを進むと久々の『崖っぷち 二段』。
誰も触ってないなー

自我無我の岩も覗いてみたものの人影無し・・・



FullSizeRender-37
とりあえずお目当ての岩を目指します。
日差しがちょっと暑いかも。

IMG_4920
稜線に出てそのまま歩き進めるとゴロゴロ丸い岩が転がった場所に到着。
この間をすり抜けてー そこにあるのは、

IMG_4925
そう、『アレヂィ 二段』。
お久しぶりです。

先シーズンは距離を置いていたこの岩。
この冬はこいつを絶対に登ってやるぜぃ! 

少しダラダラ過ごして軽くストレッチなど済ませ、いざトライ開始。
・・・が、時間を置き過ぎたせいでムーブ忘れてる。

曖昧な記憶頼りに組み立て直すこと数便。

若干いままでのムーブに変更を加えて上部に突っ込んだものの、
取りたいホールド、てかガジャガジャに届かない。

だはー、限界つって飛び降りる。
と、木の根っこ踵で踏んでちょっと痛い。
嫌なところにあるよねー

ここで、身体がいまいちな感じだったのでアレヂィは諦めることに。
思ったよりムーブ組み立てるのに便数出してしまいしんどいし。

次のお目当てもあるので移動いどう!


そういえばiPhoneのマップの3Dで気になっていた岩を見に立ち寄ってみました。

FullSizeRender-38
ほどよい高さはあるんですけどー

FullSizeRender-39
ホールドがしっかりしていて簡単そう。
綺麗なラインなので、また今度触ってみようかな。



IMG_4931
さてさて、こいつが『ハヌマーン 二段』。

これも少し放置していたけど、この冬に登りたい課題。
地味にしんどいんですこれ・・・

IMG_4928
高さもー、ちょっとだけあります。

以前はランディングが脆く、ノーマットで着地しても崩れて少し滑って転がるくらいだったのに、
なんだかガチガチに硬くなっちゃってる。

準備してトライ開始。

出だしからパワフルでキツい。
被った面から一気にスラブ面へ抜け出てー レイバック気味に両足をスメアでー

次の一手をー   だはー、、、しんどい


ひゃー、つって飛び降りた拍子にコブに着地してしまい右足首に嫌な痛み。
ちっ、、、捻挫じゃないけど痛めちまった、、、

もう一度トライしてみたものの、やはり痛みが気になって終了。
クソッ、近々リベンジを決意して退散。


FullSizeRender-40
あっ、これはお気に入りの風景。
赤い鉄橋がカワイイ。


FullSizeRender-41
まだまだ紅葉が綺麗な稜線を戻り、帰り道に立ち寄ったのはー

IMG_4935
自我・無我の岩。

IMG_4936
ここにもお目当てがあって、そいつがこの『無我夢中 二段?三段?』

リップまでは5級くらいだけど、マントルが激ワル。

IMG_4937
このリップでマントル。

着地が気になるけど、日没前までトライすることに。
以前トライしたときはマントルの態勢から弾かれて敗退している。

この日は、リップにヒール掛けられたのが一回。
リップ色々はたいてマントルの態勢になれる場所を探るのがやっと。

滑ってフリクションがない。潮時か。


いまのところ可能性を感じませんね。
しかし、こいつもこの冬の目標の一つ。 頑張らなきゃ。

FullSizeRender-42
けっきょく何もなし得なかった・・・


足首を痛めただけか。




クソっ、見てろよアレヂィ!ハヌマーン!無我夢中!
この冬の間に登ってみせるぜー!って思いだけ強くなりました。


次は来週か? また来るぜ、深山!


それでは、また

どうも、ノリオです
どうもこのところ、天気というか気候がおかしな感じ。
寒くなったかと思えば急に暑くなったり、もう12月だってぇのに日中は薄着で過ごせちゃう。

この日曜日もエンクラで王子が岳に出掛けたのですが、
曇り予報も外れて快晴の一日。
ポカポカ陽気にさらされた花崗岩ボルダー群はホッカホカ。


FullSizeRender-86
天気がいいにこしたことはないけれど・・・

 
FullSizeRender-82
小さな紅葉と、

FullSizeRender-78
なんでかツツジが咲いていました。

この日は、前回の矢掛に引き続きYSZWさんと王子入り。
とりあえず恒例のグリコ参りへ。


FullSizeRender-87
昼日中の強い日差しに照らされた、木々の影が投影された岩は綺麗ですねー

YSZWさんも花崗岩に慣れてきたのか、この日はサラッとグリコ参り完了。
僕はムーンライトエプロンなども触ってアップ。


さて、次は何を登ろうかなー

YSZWさんは、王子が岳にもあまり来たことがないということで、
ほとんどの課題が初めて。

じゃあ、易しいけどいい課題をと「モリワケカンテ 4級」にご案内。
程よい高さと、スメアリングと花崗岩っぽいマントルの好課題。

・・・と、ここで急に便意に襲われた僕は案内だけして、YSZWさん一人残して駐車場のトイレにダッシュ。


排出して一息付いて戻ってみると、ちょうどYSZWさんが岩の上に居てもう登ったという。

あらら、案外サクッと登っちゃったのねー マントルで落ちそうになったけど、必死にずり上がって生還したみたい 笑

IMG_4756-1
僕も久々に登ってみました。
嗚呼、確かにリップがホカホカで滑って嫌な感じでした。

続いて、辺りの課題一通り案内して、
先日の瀬戸内JAMでゲストにも好評だった「パラレルライン 4級?5級?」を登ることに。

こいつも外岩のボルダーに慣れるには程よい高さ。
ジムではなかなか無い、ダブルカンテの挟み込み課題。

FullSizeRender-85
これも案外サクッと登ってしまうYSZWさん。
身長高いから、岩があまり大きく感じませんね・・・
羨ましい。


と、あれ? 僕、この課題登ったことないかも?!
なんだかんだと9年くらい通っているのに、パラレルラインを登った記憶が無い?!
人に紹介しておいて、僕が触らない訳にもいかないので登ってみました。

FullSizeRender-92
これが案外カンテが効かず嫌な感じでしたねー
でも面白い。

続いて向かった先は、「カエルフェイス 4級」。
ここらの課題も一通り案内して、トライ開始。

冬でも天気のいい日はポカポカのこの岩。
こんな気温高めのお天気では、やっぱり岩が温かくて嫌な感じです。


FullSizeRender-77
調子の良かったYSZWさんもダダ嵌り。
僕も登ってみたけど、シーズンよりかなり悪く感じちゃいました。

IMG_4741-1
それでも懸命にトライを重ね、最後は無事に完登。
指皮かなりもってかれちゃいましたねー

YSZWさんのトライの合間に、僕は「リトルチエ 5級」の、おそらく間違ったライン、
「ミドルチエ」を登たりしてのんびり。

FullSizeRender-1
一応、YSZWさんも触ってみましたが深入りせず。

そんなところにSNKくんが登場。SNSで釣れたかな? 
聞けばJOEさんや他にも顔見知りが来ているとのこと。


リタイヤメントやセイタカアワダチソウの岩に移動しようかーって歩き始めると、
途中「コオロギスラブ」のある岩の横を通る。

正直、この岩の何処を登れば「コオロギスラブ」なのかラインを知らないのだけど、
見れば右側面に遊べそうなスラブがある。

「あそこ、トラバースして一番奥でマントルってのどう?」


FullSizeRender-5
そう、王子にもまだ遊べる岩がありました!
とりあえず取り付いてみると、リップが滑って程よく悪い。

嗚呼、いい滑り具合だこと!


FullSizeRender-20
顕著なスタンスとバッチバチのスメア利かせながら、
ペチペチリップをはたき横移動。

FullSizeRender-99
最後のパートで滑り具合MAXで、デッドかましてみたら後ろに吹っ飛んで木々を薙ぎ倒しながらの面白フォールすること2回。

ゲラゲラ笑いながら転げまわる中年男性。へへへ


最終的には完登出来た訳ですが、これはいったい何なのか。
結局、なんの成果にもならず岩登りが上手くなる訳でもないお遊びに、たぶん小一時間費やしてしまいました。

FullSizeRender-34
あー、オモロかったけど疲れたぜぃ。

FullSizeRender-6
ヘトヘトのUP-MOCC
 
FullSizeRender-8
しかし、天気がいいなー 眠くなっちゃうぜ

おバカな遊びに興じた後、移動してみるとスケさん家族やノムさん家族、
テツさん家族にMNMさん家族にJOEさんが大集結。

FullSizeRender-7
めちゃくちゃ賑わってます。
おっ、サッちゃんまで!

みんなのセッションに混ぜてもらい、セイタカアワダチソウやゴードンカンテ登ったり、
やさしいカンテをいかにやさしく登るか競ってみたり。

 
FullSizeRender-11
リタイヤメントではレディースセッションが繰り広げられております。


ワイワイガヤガヤとセッションを楽しんでいると陽も傾き始め、
そろそろお開きって感じ?


FullSizeRender-91
もうじき日が沈んでしまう・・・
ニコニコ岩は今日もニコニコしてやがりました一日中。


FullSizeRender-90
天気予報では気温高めで曇りってことで、はなからエンクラってノリで訪れた王子が岳だったけど、
なんだかんだハシャギ過ぎてけっこう疲れちゃいました。


次の週末は気温も低くなってくるはずなので、そろそろ深山か開拓かって感じなか。
スイッチ入れていかなきゃねー


楽しい一日でした。

それでは、また




このページのトップヘ