Rocks at the control

2020年03月

どうも、ノリオです

天気予報を見ると雨か気温20℃に迫る日ばかり。
突然シーズン終了を叩きつけられたような感じです。

昨シーズンの3月はまだ勝負出来ていた気がしますが・・・



しかしながら、このまま終わりを受け入れしまってもあれなので、
シーズンの残り香にすがるしかない。


雨降りそうだけど、気温高いけど、行くしかないよね。



で、日曜日。
スケさんとMt.HGSのスラブのPへ。

この日は午後から雨予報。
ならば早い時間から動いて少しでも長く登ろうと出発。


空には薄っすら雲が掛かり、気温も高め。

IMG_7750
頼む、少しでも遅れてください雨雲さん。



IMG_7680
少し久しぶりのP。
ここは木陰で、地形のお陰か風が集まり少し肌寒い。

念入りに掃除してトライ開始。
やってやるぜー!


IMG_7684
スケさんと僕は若干ライン取りが違います。
どちらが正解なのか、まだ上部に到達していないので分からない。

IMG_7685
この美しいスラブ。てか、半分から上は垂壁です。

IMG_7733
前回いい感じだったムーブを試みてみるもダメ。なぜ???
この右足のスメアが踏めない。

結局ここにきて下部のムーブを変える。
ちょっと保持系になってしまうが一足ショートカット。


前回の最高到達点に達するも、飛ばした先の左手シンクラックの保持感が悪く動けない。
でフォール。ここからが核心。


IMG_7687
前回あまり進まなかったスケさんも、ムーブを試行錯誤しながら高度を上げてくる。

雨は降らない。雨雲レーダーと睨めっこしながら、
やや焦り気味でトライを続ける。


指皮が磨り減り、体幹がヨレてきたのか高度が下がり始めた。
・・・この時間がきてしまった。


2人してトライを重ねるけど、こうなるといいことにならないのは百も承知。
でも便数出しちゃう・・・

そのうち指の第一関節が悲鳴を上げ、足の指も身体もヨレて終了。トホホ



IMG_7692
けっきょく雨も降らないし、なんならこの時間帯が一番岩のコンディションもいいじゃない。
それならこの時間に集中してやればよかったよ・・・ トホホ


さて、まだまだ日が高い。
そういえば矢掛にKEITAくんやミミハムさん達が登りにきているので合流することに。
ただの賑やかしでねー


到着してみるとみんな鉄塔エリアに居て、もう終わった感漂わせるメンバーと『ないものねだり』にトライするメンバーと真っ二つ。
どうやら矢掛は暑かったようです。

道具は背負ってきたものの、登る気は無し。
ぶらぶら周りの岩を見てまわっていると小さいけど被った岩を発見!

これはもしやと岩を背にして逆上がり。
むおっ、ややっ、これは・・・

ちょっと悪い。

二回目でなんとか逆上がりマントル決め完登?


するとみんな寄ってきてセッション開始。ホントにやるの?


IMG_7695
貯水タンクすぐ横の岩です。

ノーチョーク、ノーマット、ノークライミングシューズって縛りで3級って感じ?

『コージーの発射 3級』に決定。お遊び課題です。

IMG_7698
これが案外、、、、

IMG_7701
みんなハマっちゃって・・・

IMG_7702
嗚呼、コージー、木を使っちゃダメだぜー

で、僕以外みんな敗退。
まあ、こんなのクライミング技術じゃないから。
たまたま僕が逆上がり得意なだけだしね。

ぷぷぷ


と、こんな感じで日曜日は終了。
月曜日もスケさんは休みってことで、遠征は?って話も上がったけどー


IMG_7704
結局来たのはー

IMG_7751
Mt.HGS。。。
また来ちゃった。


IMG_7706
この日は快晴も快晴。
雲一つ無い青空。

気温もかなり上がるみたいだけど乾燥してる。



IMG_7708
下界は暑くとも、このトンネルに入れば空気は冷んやり。


IMG_7714
岩は冷たくないけど、昨日より状態はいい。
ただ、昨日散々握って踏んで踏ん張って身体はボロボロ。

でもでも、やってやるぜー!


IMG_7717
スケさんは安定してる。

IMG_7732
僕は左手の保持感、足の踏め感が悪く苦闘。

IMG_7731
シューズ替え、ムーブ替えの悪いパターン。
全然高度が上がらない。

なんだこれー、くそー!


IMG_7729
一度だけ最高高度まで達するものの、右足のギリギリのスメアが外れてフォール。
左手の指に穴が空いちゃった・・・ トホホ

テーピング巻いてトライ続けるも、こんなんじゃシンクラック握れない。
そのうち足も乗れなくなってしょうもないトライが続き意気消沈。

もう、ダメだ。終わった・・・



IMG_7725
太陽はまだこんなに高いのに。

IMG_7721
スケさんは粘り強くムーブを探る。
それでもやはり中間部で弾かれる。

これ、本当に悪い。
このセクションを解決できればその先はなんとかなりそうなんだけどなー


しかし、シーズンの終わりとともに僕のシューズ達は終わっちゃったかも。
ヘタってソールも欲しいところが無くなっちゃった。
これまでか。これまでなのか?

いまから新しいシューズ馴らしても間に合わないし・・・


シーズンの残り香があるうちに登りたいのに。
残りカスのシューズで頑張るしかない。



IMG_7722
嗚呼、この美しい、美しすぎるスラブ・・・

IMG_7723
今回もこのリップに到達することが出来なかった。
タイムアップ。終了。

IMG_7726
Mt.HGS。シークレットエリアにあるスラブのP。
個人的にはいままで出会った中で一番美しい岩だし、なんとしても登りたい。

2年くらい放置していたけど、何年プロジェクトのままなのか。
ナサケナイ



IMG_7727

次の日曜は気温も低くよさそうだけど、
前日の雨がどれくらい影響を残すのか・・・


シーズンの残り香、もうしばらくは・・・



どうも、ノリオです

ポカポカ陽気かと思えば夜には冷え込んだり、雨が降ったり。
こうやって急激に春になるだなーと。

週間天気予報みていると、どうも週末やその次の週なども天気が悪かったり気温がメチャクチャ高くなったりとどうもよろしくない。


日曜日が仕事になったのでどこかで代わりのお休みをと考えていたのですが、
それって明日しかなくね?ってことで急遽お休みをいただいて岩登りに行ってきました。


天気予報ではそこまで暖かくならないようだし空気も乾燥してる。



よし、では月曜日に宿題になってしまった"裏王子"入り口下の岩に行こうと家を出る。
・・・が、なんだか暑い。
快晴で日差しが強くてかなり暑い。

あの岩、南向きだからヤバくないか? 絶対岩が熱くなってる。


あっ、Mt.GCなら木陰になって涼しいかも!



ってことで行き先を変更。



で、到着してみると・・・


IMG_7487

はい、こちらもカンカン照りでしたー ポカポカー


それでも、まだ岩が温かくなっていないからいまのうちかもしれない。
軽くストレッチや準備運動して、


FullSizeRender-11
今回は目的のあるエナジーを投入。
よーし、やってやるぜー!


まだ左肩の痛み治らないので、今日の目標はガッキーさんの初段。
入念にオブザベして、前回いい感じだったムーブも思い出しながらトライ開始。


FullSizeRender-9
わぉっ! 一便目から前回こなせなかったところ抜けちゃった!?
わっ、わっ、思ってたのと違う?!

どないしょどないしょ・・・てしているうちにフォール。


あっ、今日登れちゃう!


しばし休憩してさっきの感覚が残っているうちにトライ!



おっ、またこなせた! 今度はこっちに左足乗せて、右手でこれ持ってー
で右足のフック解除して耐え・・・・・


ッパーン



だー!? 左足のスタンスが欠けたー でフォール。


マジかー もう登れそうだったのにー くそー




嗚呼、でも絶対登れる! やったるぜー








IMG_7494

・・・


なぜかこの後、集中力を欠いて高度が下がる。
しょうもないフォールが続く。

気温も上昇し、ぽかぽかぽかぽか



やばい、登れないの? まじ? まじ?



あんなに調子よかったのに。



焦れば焦るだけしょうもないフォールが続く。
指皮も消耗する。


FullSizeRender-12
ああ、ヒールの効きも不安になってきた・・・


FullSizeRender-13
だー、やっぱり。



いったん落ち着くために長い休憩をいれる。

絶対登れるはず。
無駄な箇所は無いか? 修正箇所は無いか?
岩を眺めながら頭の中で何度も登ってみる。


平日だから帰りの帰宅ラッシュに巻き込まれたくないし、
早く帰って家でダラっとしたい。


指皮も無駄に消耗してヒリヒリ痛くなってきた。



そろそろ決めないと。




よし、これで決める! 気合だ、気合!



これがラストトライだ!

一箇所修正を入れてそれが正解。
少し楽に中間部がこなせ、さっき欠けた結晶の残骸しっかり踏んでいざ上部へ!


目に入る持てそうな場所を選別しながら手を出す。

足を上げる。


で、見渡す。手を出す。あれ?違う。じゃあ、こっちは?違う。
わわわ、どないしょ。


思うてなのと違う。悪くない? ちゃんと上部確認しておけばよかった。
枯葉溜まってるし・・・

飛び降りる? いや、下に切り株有ったな・・・ ヤバいな・・・
行くしかない、行くしかないよね?


だー!って結晶親指でプッシュしながら踏めてるのかよく分からないスメアで一気に立ち込む。



ざー! 嗚呼、登れた。落ちなくてよかった。僕、無事です。



はー、緊張したーって、ふと岩を見ると血がポタポタと飛んでる。

ん?って自分の指をみると左手の小指の爪の辺りがパックリ裂けてる。
右手の中指にも穴が空いてる。

・・・

落ちたくないから保持りすぎちゃったか。
血、止まんねー


FullSizeRender-10

ピカル兄さんの課題も登るはずだったのに、この指じゃ無理だな。
諦めるか。

本当なら初段をちゃちゃっと片付けて、兄さん課題も登って帰るつもりだったのに。
宿題回収ならず。

でも、まあガッキーさんの初段登れたからいいか。
なかなか面白い課題でした。 楽しかった。


てか、兄さんの課題の方が悪く感じるんだが・・・



しかし、ロンT一枚でもちょっと暑いって、3月ってそんなものでしたっけ?
乾燥していたからなんとかなったけど、もう昼日中の花崗岩はダメかも。


今シーズンはなんだか不調でナサケナイ登りが多く、
もう初段とか登る実力も無くなってしまってんじゃないかと落ち込んでましたが、
まだなんとか初段は登れるようです。

・・・ただ、年々弱くはなってきているな。


どうにか来シーズンまでモチベーション保って頑張らなきゃ! 大丈夫? 僕。


シーズン終わりにいいクライミングが出来てよかった。




残りはエンクラでフェードアウトしちゃうのかなー



それでは、また

どうも、ノリオです
・・・ホントはこんな気分ですが


週間天気予報や仕事の関係で今シーズンはもう終わったっぽい。
気温の下がる最後のチャンスの次の日曜日は仕事になってしまい、
それだけでもうモチベーションがダウン。

翌週は雨っぽいし、降らないにしても気温が20℃近くまで上がっちゃうみたい。
終わっちまったよ、シーズン。


例年は4月頃からナイトに遊びの場を変更するか広島某所に行くか。
寒波がくれば日中もいけなくはないけど、もうベストな状態ではなくなっちゃう。

花崗岩シーズン、短すぎる。


毎年この時期はとても寂しくなっちゃう訳です。



さて、雨上がりの日曜日の翌日のお話。


この日は、以前からガッキーさんと約束していた"もはや"のサーキット。
駐車場から15分位?歩いてエリアの入り口に到着。

IMG_7430

このアプローチも一年前に少し整備したものの、また木々の枝や荊が伸びて荒れてました。
昔は綺麗な遊歩道だったんだろうなーって雰囲気は残ってる。


とりあえず案内するのは、記録を辿るとちょうど6年前、
この辺りを開拓し始めて最初に手を付けた岩。

IMG_7431

この岩には2級・初段・5級があり、周りにも簡単だけど数本の課題があります。

まずは違う岩の登ったであろうけど記憶に無いラインでアップ。
5級くらい。

ガッキーさんは右カンテ?クラック?の『オビワンカンテ 5級』を登り、
4級でいいんじゃないかとのことです。
確かに抜けも気持ち悪かった記憶が・・・


IMG_7432
それからコージー初登の『野良犬 2級』をトライ。
僕はこれに苦戦した記憶が。

ガッキーさん、数便でムーブ組み立てて完登。
2級、、、悪目ってことです。

IMG_7434
それから中央の僕が初登した1級か初段のラインをトライ。
リップ取り前のマントルが怖かったやつ。

IMG_7436
嗚呼、このリップ取りが怖いのよ・・・

ガッキーさん、これまた数便でムーブ組み立てて完登。
やっぱりスゲーな。

「ギリギリやったわ。いろんなところが抜けそうで。初段でええんちゃう?」
とのことです。
IMG_7455
僕も6年ぶりにトライするも滑り敗退。
よくこんな状態で登ったな・・・てか、やっぱり今日は暑い。


IMG_7454

で、次は『野良犬』の別スタートができそうなのでやってみる。
これはこれで悪いぜ!

IMG_7437
けっきょくガッキーさんがサラッと初登。
2級か1級かってところらしいです。

てか、昨日のモイストのせいで指皮が無さ過ぎて痛い。
泣き言です。

さあ、移動移動!



IMG_7438
じゃーん

これモザイク岩。

あっ、アメリカ人(Johnさん)に「じゃーん」って言ったら自分が呼ばれたのかと思っちゃうと注意されたことがあります。余談ですが。

この岩には左抜けの3級しかありません。
中央突破はP、右カンテにPがありますが・・・


IMG_7439
で、そんな話をしていたらガッキーさんが行ってみるわーとトライ開始。
嗚呼、やっぱり行っちゃうのね。

画像からは分かり難いですが、そこそこ高さあります。
上のスラブもちょっと長いです。

ランディングには岩、すぐ後ろは斜面。

行っちゃうのね・・・


何度か上を探り、行きつ戻りつ。
「直登はヤバイかもしれんなー。」と。

正直、岩肌が脆くてパラパラ結晶が飛びまくる状態なので、
突っ込むのは得策じゃない。

と、中央の縦筋を取ると、どうしても自然に左に流れるムーブになるようなので、
とりあえずそれで登ってみると言い残し再び上部へ。

IMG_7445
だー、なんだか怖いムーブこなして左に移動していったー
で、そのまま初登。 うーん、怖い。

1級くらいとのこと。


まあ、みなさんはマット敷いてトライしてくださいね。



さてさて、お次はー

IMG_7447
ピカル兄さん初登のカンテスラブ1級くらい?
バッチバチのスメアリングの好課題。
そこそこ高さあります。


IMG_7449
さすがはガッキーさん、これもサクッと登っちゃいます。
2級くらいとのことです。得手不得手がはっきりしそうな課題ですね。

じゃあ、次いきますかー

超兄貴ロック周辺の課題案内〜スラブのP周辺の課題案内、DK初登の『次男 初段』は二段なんじゃないかとか話し合いながら〜UKロックまで一通り案内。

まあ、王子が岳のサブエリアとしてはそこそこの課題数。
二段や初段、1〜2級もあるしね。


そこからアプローチ戻って駐車場へ。
ガッキーさんが、そこの直ぐ下にある岩の課題が案外悪いっていうのでトライしに行きました。


IMG_7451
この岩です。面白い形してる。
この角度から見るとアオリイカみたい。

某初登者は4級って言ってたらしいけど、ガッキーさんやドリさんは2級ってことで。


IMG_7453
それこそ6年前から気にはなっていた岩。
早速トライ開始。

ん? どうやって抜けよう・・・

てか、めちゃ滑るんですけどー なにこの体質。
右足上げれば終わりらしいけど、右手の滑り半端なく足上げの最中にすっぽ抜ける。
ひゃーアブネー


IMG_7450
苦戦している横で、ガッキーさんが別のラインを見出しトライ開始。
いろいろ調整しながら、気迫の登りで初登。
こんな生温かい状態でようやるわ。

1級くらいってことだけど、ホントかしら。
僕もやってみたけど、手も足もでません。


で、さらに左にもラインを見出し、そちらも初登。
ダイナミックな一手の2級。

これは僕も登れました。


いや、ダメだ。また宿題作っちゃった。
近々回収にきたいけど、どうなるだろう・・・


フリクション頼みのクライミングばかりしているから、
滑り気温湿度は天敵ですね・・・今日はまるでダメ。

ナサケナイ



今シーズンは「ナサケナイ」が多いなぁ。ホント、情けない。




しかし、今シーズン最後の冷え込みになりそうな日曜日に登りに行けないのは痛い。
なんで仕事になっちゃったんだろ。仕方ないけど。けど。


頼みます、4月にも寒波きてください。
もう少しだけ花崗岩触らせてーーーーーーーー


今シーズンのRocks at the controlも後僅かな感じがしてきましたが、
もう少し続きます。


それでは、また

どうも、ノリオです


3月に入って気温もグッと高くなり、雨の日も増えてきました。
昨年のこの時期は、なんだかんだ云ってもまだスラブのプロジェクトに打ち込んだり出来る気候で、
十分楽しめていたんですけどね。

今年の暑さは異常じゃないですか?
日によっては、もう4月なの?GW前なの?ってくらい暖かい。 

そして雨。


先週の日曜日も雨の影響でMt.HGSのプロジェクト触れず。
でもって、お話はこの日曜日のことです。


天気予報では前々から土日に雨が降ることは知っていて、
雨の降りようで日曜日は王子なら登れるかな・・・といったザックリした予定を立てていました。


予報通り土曜日の夕方から雨。
しかし、日曜日の朝方には止むとのことだったので、予定していた通りKEITAくんやミミハムさん達と王子に行くことにしてました。


で、日曜日。
目覚めてみるとまだ雨が降っている。それも普通に。
まあ、止むでしょうと準備をし車で出掛ける。
・・・と、雨が強くなる。


・・・


こんな状況にもかかわらず誰からも連絡がない。
みんな、雨降ってるから中止だと思って来ないだろうなー
でもまあ、家出ちゃったし、僕一人でもモイストクライミングして帰るかなーと、
そのまま王子へ。

集合時間の30分前に到着。依然雨は降っている・・・


IMG_7353
程なくして霧雨に変わったので外に出てみると、

FullSizeRender
モイストクライマーの車がこんなにも?!

IMG_7355
グリコの岩に着いてみると日が差しはじめました!
雨上がる。

IMG_7356
まっ、岩はたっぷり水分を纏ってキラキラ輝いていますがね・・・

IMG_7357
とりあえず用意しておいたパンとコーヒーと目的の無いエナジーでランチ。
この直後、手前のオニオンとチキンのサンドはトンビに持ってかれちゃいました 泣

と、そこにまずDHちゃんが登場。
それからKEITAくんMam、ミミハムさんが集結。

おいおい、正気なの?
まあ、来ちゃったからには登りましょうかー

と、モイストクライミングの登竜門、『濡れたグリコ』でセッション開始!


僕は慣れているせいか、しっとりしているはずの岩肌にフリクションを感じ一撃。
あら、乾いてる?もう?

FullSizeRender-2
KEITAくんもサクッと、ミミハムさんもザクっと。

IMG_7361
乾いた?!っていっても、やはり状態悪くMamやDHちゃんは苦戦し敗退・・・
まっ、仕方ないよね。

DHちゃんが「ナテハ触りたい!」っていうので移動。
さてさて、濡れてんのかなー

うん、ビチョビチョ。

カチ、縦カチが輝いてる。
まっ、いっちょやったりますかー!


で、僕が先陣を切る。

スタートして右手送って、そこから左手送ると右手がスパーンと切れちゃう。
だはー、滑ってチョーク持ってかれてるーってビッチャビチャの指先見ながら言ってみた。

ちょっとブラッシングするかー


ブラッシングすると溜まっていた水が飛んでなんとかなりそう。

で無事に『濡れたナテハ』完登。
  
IMG_7362
苦戦していたKEITAくんも、

IMG_7364
感じ掴んで(なんの?)完登。

IMG_7367
ミミハムさんやDHちゃんはやっぱり敗退。
まっ、仕方がないよね。


IMG_7368
天気は晴れたり曇ったり・・・

お次はエイトマンの岩かなーと移動。
グリコの岩と一緒でここの岩も乾きやすい。

到着してみるとやっぱり乾いてる。
・・・といっても、他のメンバーには「これ、乾いてんの?」って言われちゃうくらいの状態ですが。

モイスト愛好家としては、これはもうモイストじゃない。


で、セッション開始。


とりあえず僕とKEITAくんはエイトマン安藤くんサクッと終わらせて応援にまわる。

あっ、案外サクッとミミハムさんも完登。


そこからMamとDHちゃんの熾烈なエイトマン完登争いは始まるのですが・・・

IMG_7369
ああだこうだこうだああだこうだ


FullSizeRender-1
おや? この頭は・・・


なんとMamが先に完登決めちゃった! マジか?! スゲー


IMG_7373
奥歯ギリギリ鳴らしながらそれをみていたDHちゃんも無事完登。
初エイトマン、おめでとさん。あっ、Mamもね!


FullSizeRender-3
それからしばらく安藤くんセッション。

で、そこからミミハムさんのメインディシュ『リタイアメント』に移動。
嗚呼、なんだかもう乾いちゃってんじゃん。


IMG_7413
KEITAくんがレイバックで登ったことがないからやってみよーっとサクッと一撃。
本気トライのミミハムさんの眼の前で。

じゃあ、僕もレイバックで登ったことがないからやってみよーっとサクッと一撃。
本気トライのミミハムさんの眼の前で。


ミミハムさん、そんなに奥歯ギリギリ鳴らさないで。


IMG_7415
DHちゃんは頑張って『セイタカアワダチソウ』トライして見事完登。
僕も触ってみたけど、上部が滑って悪かったー

IMG_7416
ミミハムさんのトライは続く・・・

その間にゴードンカンテ触ってみたけど、これも滑りが酷くて敗退しちゃった。
一瞬のゴールデンタイムにリタイアメント登れたって感じか。

IMG_7418
急激にフリクションが低下してきて日も沈む。
終わりのときがきちゃいました・・・

こんな天気のときに王子に来るクライマーはさすがに居らず(あっ、一家族だけいたけど 笑)、
逆にこんな天気で足元グズグズなのに来ちゃう映え狙いの人々は大勢。
そして、高確率でニコニコ岩に辿り着けず道を聞かれる。

まあ、なんだかんだいいながら雨上がりでも半日岩で遊べちゃうのが王子が岳。
速乾性半端ない。


本気トライしなきゃいけない岩はあちこちに無数に残っているけど、
天候に恵まれないときはエンクラに限る。


嗚呼、僕のシーズンは終わりなのかな・・・



来シーズンまでどうやってモチベーションを維持しようか考える。
無理かもしれない・・・ どないしょ。


それでは、また

どうも、ノリオです


雨の土曜日から、日月と暖かな日が続いてなんだか眠いです。
春眠暁を覚えずってところですか?

せっかくの休日2日目はポカポカ陽気のせいで岩場に行く気が薄れてしまい、
まったりのんびりと過ごして終わっちゃいました。


で、1日目、日曜日のお話。


前日の雨が思いの外降り続き、岩場への影響が心配だったけど、
予定通りMt.HGSのスラブのPを触りにスケさんと出掛けました。


山のボルダーだし、クラックも走っているから濡れていないわけがないのだけど、
この目で実際に確認してみないとね!ってことで。



で、到着してみると案の定この有様。

IMG_7091
しっかりと濡れたワレメ。もうビショビショ。

「クソー! マジかー!」とか言いつつも、
最初から分かっていたことだし 笑


来たからには触ってみないと!ってことで、
とりあえず一便だけ出してみましたが、
まあ、離陸後すぐにフォール。当然です。
だってビショビショなんだもの。


「僕、山嫌いなんですよねー やっぱり海が見たいなー」
「ですよねー 海、見にいきましょう!」


急いで車に戻り、一気に南下。



IMG_7093
深山公園に到着。

あれれ? 海を見に来たはずなのに、こっちのエリアからは海が見えませんね・・・残念。



IMG_7056
向かった先は未公開エリアの1級。
さすがに日当たりが良くて岩は乾いてる。ちょっと暖かいけど。

さっそく準備してトライ開始。


乾いてる!と思ったけど、フリクションいまいちでスタートに数便かかっちゃったけど、

FullSizeRender-2

FullSizeRender-3
すぐにスケさんが上部に突入。
あれ!? もう登っちゃうんですかー!?!?

と思ったらフォール。


どうやら何も無い系みたいです。見たまんまの。
それに掃除していないので、薄っすら苔も生えている。


完全にMt.HGSのスラブのPモードの出鼻挫かれちゃったけど、
スイッチ入れ直して僕もトライ。

前回とは違うムーブ採用してみると熟せなかった中間部を抜けられ、
そのまま上部に。


FullSizeRender
あわわ、、、ホントだ、何も無い。
左足のスメアも苔で効いてない。

このまま立ち込みたいのだけどこのスメアは信用できないし、
どうしたものかいなと色々手で叩いてみたり辺り見渡したりとしばらく停滞。

よく見ると左足のすぐ近くに結晶が立っているのが目に入り、
そちらに足を置き直してみる。
これなら立てるかも!

・・・でも、この岩も少し脆い箇所があるので結晶が飛ぶかもしれない。


だぁーーーって声出しながら立ち込んでみた。



正解。

結晶は飛ぶことなく耐えてくれて、無事に完登できました。

手をみると緑色。
乾いている風だけど、やっぱり苔は滑りますね。嫌な感じ。


IMG_7094
スケさんは、あんなに早い段階でスルスルと上部に到達していたのに、
なぜかどハマりしてしまい完登ならず。

移動しますかってことで、次に向かったのは少し離れたところにあるスラブの岩。
すでに登られているようだけど、
いろいろ遊べそうなので触ってみようかなって感じ。


IMG_7079
低いけど、いい傾斜のスラブ。

IMG_7076
とりあえず目をつけた縦皺から直登・左抜け・右抜けのライン。
スケさんは直登を目指します。

IMG_7083
僕は一番簡単そうな左のカンテに逃げて登る左抜けをサクッと(5〜6級?)を終わらせ、
左のカンテ限定ラインを目指します。

僕より身長があれば4〜5級って感じだろうけど、
微妙にリップに手が届き切らないのであまく掛かった左手で精一杯保持って右手でリップを狙った瞬間。

ポロポロって左手の中で岩が崩れてフォール。
マジかー あぶねー

低い岩で良かった。


なんだか嫌な感じなので左抜けはヤメて右抜けにシフト。


スケさんは直登ラインを完登。


IMG_7084
右抜けが案外難しくて、いろいろムーブを組み立てながら徐々にいい感じになってきました。

これまた僕のリーチだとあとちょっとが届かない。
思いっきり右手を伸ばしてもあまい右肩にした届かず移動できない。


FullSizeRender-1
最終手段のデッドかますも、右肩取ったはずみであまい左手が抜けてフォール。
何度か試すが毎度毎度これ。

そうこうしていると日が沈んでしまい本日は終了。
んー、ダメでした。


まあ、今日は宿題を一つ終わらせたのでよしとしますか。


Mt.HGSを濡れ敗退してからの深山公園と移動距離まあまあの転戦となったものの、
なんだかんだ遊び倒せた一日でした。


しかし、ホント、今シーズンは暖冬過ぎて、シーズンインする間も無くシーズンが終わってしまいそうです。


来週末の天気も今のところ雨マーク。トホホ
もう少し寒さが続いてくれて3月いっぱいは花崗岩を触らせてもらいたいものです。


天気が好転してくれることを祈りつつ・・・


それでは、また

このページのトップヘ