Rocks at the control

カテゴリ: 尾道

どうも、ノリオです

待ちに待ったシーズンに入り、岩場三昧かと思いきやなかなかね・・・
今シーズンも日曜日のお休みが無く、平日に岩場。


この日曜日はお客さんを王子が岳に案内をしに出掛けたのだけど、
自分のクライミングは皆無。

まあ、初心者の方々に岩場の楽しさを感じてもらったり、
頑張っている姿を見るのもなかなか良いもんだと感じてます。


気になる岩もあるし宿題もある。
おまけに抱えているPもいくつかあるので、そろそろ本当にスイッチ入れなきゃ。



さて、休日。もちろん平日。


この日は、yossyさんが尾道に行ってみたい!とのことでご案内。
僕も久々にテットータットーとか登り直したいし、遊山もあるし案内役を快諾。

ためしに聞いてみるとyuriさんもお休みだということで一緒に行ってきましたー




IMG_3288
そういえばまだ暑い時期に立ち寄った(触ってない)の思い出した!

テットータットー、なんだかチョークがびっちりこびり着いてる・・・。
ブラッシングしてないね。


到着そうそうブラシングから始まりましたが、初の2人に付近の課題を一通り案内して、

さあ、セッション開始。


まず2人が目をつけたのが『ファイナルアンサー 3級』(逆? ファースト?)。

IMG_3289
この日は気温も低くなく、湿度少し高めだったけど岩の状態悪くない。


IMG_3291

2人のトライ見ているともう少し時間が掛かりそうだったので少し離れる。
で、戻ってみると2人とも岩の上にいる。

「・・・どうやって降りるんですか?」


ふふふ

そう、この岩は降りるのがちょっとした核心。
登る前に教えたらメンタル的に影響がありそうだったから言わなかったの。

はは


裏のスラブに飛び降りるか正面をクライムダウンするかの二択。
慣れてしまえば飛び降りが楽なんだけど、
やっぱり怖いみたいで2人ともクライムダウンを選択。

yossyさんは難なく降りたものの、
まだ岩に慣れていないyuriさんが及び腰。

ナビゲーションしながら少しずつ降りてきていたものの、


?!

ザザザー

なんと二段滑り落ち! わわ、大丈夫???


なんとか無事そうです。
ちょっとした恐怖体験でしたねー

ささ、気を取り直して『ファーストアンサー 3級』いってみよー


IMG_3292
程良い高さ。明確な核心(上部)。

実はyuriさんを誘ったのには訳があって、
まだ岩に慣れてないのもあって、怖さが勝って登れる実力があっても登れないって場面が多々あるので、
この課題登れば一皮剥けるんじゃないかってな算段。


IMG_3293
ファイナルアンサーをyuriさんに先に登られてしまったyossyさん。
上部のムーブを探る。

9594EA9B-A794-4AFB-9958-817CB378607E

しばらく2人のトライを眺めていたけど、行き詰まっていたので僕も登ってみる。サクッと再登。

相変わらずヒヤッとする3級だぜぃ。
IMG_3295
何度かトライしてスイッチが入ったのか、

IMG_3298
yuriさんがついに上部に突っ込んで、そのままトップアウト!

おおー!


IMG_3299
無理かなーと思ってたけど、見事に登っちゃった!

しばし岩の上で放心。


またまた先を越されてしまったyossy さんもキッチリ完登。

2人ともメンタル核心超えました。



では、本日のメイン、『テットータットー 1級』いってみよー!



IMG_3302
やっぱりムーブの構築が面白い課題なので、何のアドバイスもせず2人にトライしていただきます。

がんばれー


IMG_3304
少しずつ、少しずつ高度が上がる。
楽しい時間。

IMG_3309
予想より早くyuriさんが惜しいところまで行けるようになる。
けど、そこからがなかなか熟せない。

ずっと見てたけど、ここいらで僕も登ってみるかと、
日頃履かないスクワマで挑戦。

うん、やっぱり好きじゃない。
再登失敗。

やっぱりセオリーだよねーと、シューズ履き替えてサクッと再登完了。

嗚呼、いい課題。面白い。


IMG_3310
yossyさんも惜しいトライ続いてますがー、なかなかね。

2人が更にハマっていたので、その間に『遊山 三段』を久しぶりに触ってみる。

あー、そうそう、これ痛いんだよなーってことだけ確認して終了。以前の高度までは至らず。

まっ、ちゃんと指皮作って来なきゃねこれは。


と、かなり惜しい感じになったYuriさんに、右手のプッシュの角度をアドバイスした途端、

IMG_3313
なんとなんと、そのまま登っちゃいましたよ!
マジか?!

正直、行ける行ける!と誘ったものの、まさかワンデイするとは。

2級すっとばして、初1級をゲットしちゃいました。

やっぱり強いよ。
なんだか、このまま駆け足で抜かれちゃいそうですね...


テットー開始2時間の激闘。おめでとうございます!



IMG_3316
キー!つて、またまたまた先を越されてしまったyossyさん、気持ちが焦っていいことにならない。

粘ったけど、ここで敗北宣言。
まあ、次はサクッと登れますよ。

少し日が傾いてきたので、荷物纏めて西側のエリアに移動。

IMG_3320
やっぱりこちらのエリアからの眺めは最高だなー
尾道LOVE❤️


日没まであまり長い時間も無いので、こちらも一回り課題を案内して、

とりあえず『こんにゃく 1(2?)級』セッション。


股関節硬い僕の苦手課題。ホント苦手。

IMG_3322
さっそく出だしで苦戦し、早々に僕とyossyさんは意気消沈。

IMG_3325
Yuriさんが核心を見事に超えたけど、まさかのリップ止めを失敗。

その後は、高度が下がってしまいみんな仲良く敗退。


IMG_3327
じゃあ、最後に『としこ 1級』でもやって終わろうかと、僕とyossyさんとでセッション。

ムーブが面白い課題です。

僕は、カンテのガバ取りで少し失敗続いたけど、
無事に再登成功。

yossyさんはフットジャムが上手く決まらず、疲労出て敗退。

『テットータットー』で頑張ってましたもんね。



IMG_3328
嗚呼、楽しい時間は早く過ぎてしまう。日没間近。


命運を分けた本日。

yossyさんは、奥歯ギリギリいわせながら、夢の中でYuriさんの完登シーン無限再生だろうな。

僕は『遊山』やりたいし、またタイミングが合えば一緒に来ましょうねー


尾道、また来るぜ。

それでは、また!

どうもノリオです


新年を迎えて早10日。

嗚呼、DAVID BOWIEの命日だな、、、と若干感傷的になってしまう時期
おまけにこの辺りの花崗岩ボルダーのハイシーズンも残すところ2ヶ月


プロジェクトに宿題に、どう考えても日数が足りぬ


気が焦るものの実力が伴わず、ソールと指皮ばかりすり減って・・・



さてさて、この火曜日のお話。



前日の雨の影響、
冬型の気圧配置で強風の予報を見て、
入山再開された深山も脳裏を過るが吹きっさらしで凍える図が浮かんだので断念

二週連続となる尾道で岩登り

前回『遊山』で新たなフット発見して気分が上がっていたのも一因。
このエリア初のK太くんと突っ込んできました


IMG_1733

エリアに到着前から空には雲
なんなら少し雨がパラつく中の到着。
やはり辺りの木々唸るほどの強風
地面は濡れているが、岩の状態まずまず。

例のごとく一通りの課題案内し、
風に吹かれて身体冷えているのでアップがてら恒例の『ファーストアンサー』『ファイナルアンサー』を触ることに


IMG_1735
IMG_1739

まだまだ花崗岩苦手なK太くん、
『ファイナルアンサー』はなんなく完登。
しかし、『ファーストアンサー』では立ち込みの気持ち悪さに何度か仕切り直し、
後の完登

気持ち悪いよねー

26696974_1475496099239959_1647734614_n

僕も『ファイナー・・・』は難なく再登したものの、
『ファースト・・・』では岩が冷た過ぎて手の感覚無くなり、
ここは一度仕切り直し。から再登。

26753833_1475496239239945_939509556_n

手がジンジンする

で、いつもの流れでK太くんに『テットータットー』の洗礼を受けていただくことに
結晶を掻き込んじゃう癖や、この課題独特のバランス感に苦戦


IMG_1742

プププ なるよねー

僕は先週も触っているのでサクッと再登
そこからはしばらくK太くんの応援。

IMG_1740

IMG_1741

時折晴れ間が出て一瞬寒さ和らぐも、
すぐに雲が出て雪がパラつく始末
・・・寒いね。

惜しいとらいを続けるもなかなか登れないので、
僕は『遊山』。

さあ、あのフット使って高度上げるぜー

苦手なスタートのコツを思い出すのに少々時間を費やし、
ようやくいつもの高度。

これこれ、このフットに右足置いて、
この右手の薄いカチしっかり握りこんで・・・・

よし!

パーン

・・・え

ああー! 結晶飛んじゃった
前回は耐えてくれたのに・・・

またムーブの組み立て直ししなきゃ
トホホ

スタンス変えてトライするも上のカチまで届かず。
もっと練り直さなければ。
今日はダメ。 諦める。

IMG_1743
一方そのころK太くんは・・・相変わらずどハマり。
もう心が折れたとのことなので、
向こう側のエリアに行くことに

向こうは一年ぶりくらいかなー

IMG_1746
向こうに着いてみると晴れている。
風は強いが日差し暖かく、でも微妙な体感気温。
じきに身体が冷えはじめる。

IMG_1745

26829786_1475496349239934_2114482365_o


まずは憎っくき『こんにゃく』。

26696496_1475496689239900_1855437152_n

これ股関節核心で登れてないやつ。
マット有りでは登れたけど、ノーマットor薄いマットではスタートもままならぬ。

IMG_1747
K太くんとマシンガンするも結局敗退。
流血。
情けない

IMG_1749
陽もだいぶ傾いてきたので締めの『トシ子』。



IMG_1750
なんだか手順間違えてプチはまり。
K太くん、途中焦って変な落ち方して・・・無言で右足押さえてる。

へへへ やりやがったな。

・・・でも痛いって言わないな。

「・・・痛ぇ。」

あっ、言った。

あれー? ちょっと腫れてんじゃない?

へへへ

やりやがったなー!

「痛いだけだい! やってないもん!


IMG_1752
IMG_1753
IMG_1754
そんな状態でK太くん見事完登。
僕も再登済ませ本日は"無事”終了。



IMG_1755
「・・・冷静になったら、めちゃ痛いっす。」(泣)

今朝、麓の薬局でたまたま買ったロキソニン。

「・・・飲んどく?」

「はい。」

「これ飲んだら、やっちゃったってこと認めることになるよ?」

「・・・飲みます。やっちゃいました。」

ゲラゲラゲラ

「温かいもの食べたいっす。」

「じゃあ、ラーメンでも食べて帰るか。」


負傷者と運転を代わり市街地へ


「もうこの有名店しか開いてないから、ここでいいよね?

「はい。出来るだけ近くに駐めてもらっていいですか?」

「へへへ 任せとけ。」

「おらー! もっと早く歩かんかい!」
※帰りに気付きましたが、店の横に専用駐車場がありました


IMG_1757
休日は列をなすこのお店も、さすがに平日のこの時間はガラガラ。
温かい尾道ラーメンと焼き餃子をいただきホッと一息

IMG_1758
IMG_1756
美しい景色。温かいラーメン。ロキソニンの効力を初めて
知ったK太くん。

いい一日でした。

ははは



『遊山』やプロジェクト、二段のカンテやその他もろもろ。



尾道、また来ます

あけましておめでとうございます🎍

どうも、ノリオです



また少し時間が空いてしまいましたが、
昨年末31日には裏〜王子が岳でモイスト登り納めを楽しみ、
無事に新年を迎えることができました☀️


いつかは実現したい除夜のグリコ。
2/108登はしておいたのですが、残りの106登を登る有志求む。



さてさて、もう先週のお話ですが、
2018年、登り初めの記事を




新年を迎え3日。


この日は大所帯で尾道へ
個人的にはようやく登り初め。

なかなか一緒に登りに行けない顔ぶれ。
花崗岩ボルダーに慣れていないメンバーもちらほら。

エリアに到着時は日も照って暖か。
しかし次第に雲が出て気温下がりとちゅう霰霙激しく降ってきたり
かと思えば急に晴れたり


終始お天気に翻弄されながらの一日。

このエリアがお初のメンバーにザッと一通り課題を案内

IMG_1678


IMG_1677

JOEさんはクラック課題『寒椿』がお目当てらしく、入念にチェック

まずはアップをと『遊山』回り込んだところの5級だったか3級だったかの課題


IMG_1681

IMG_1682


花崗岩に不慣れなアンディーほっそんハマる。
やはり結晶のスタンスが苦手っぽい

IMG_1685
僕も久々に。


ほどなくしてみんな完登したので『ファーストアンサー』『ファイナルアンサー』や『テットータットー』など各々のトライ開始

IMG_1688

僕も久々のテットータットー
サクッと再登
ついでに隣の『福耳』もサクッと。
調子いいかも


IMG_1691

4〜5年越しのトライの401

なんだか今日はサクッと完登決めちゃった。
やっと登れましたねー

IMG_1694
アンディーは少々苦戦するも、さすが登ってしまう

IMG_1700
福耳も怖いフォールしてたけど完登



IMG_1693
ほっそんはテットータットーで惜しいトライを繰り返し、
もうちょっとってところでドハマリ


IMG_1701

IMG_1704
僕は少し『遊山』のセッションに参加してから、
寒椿をトライしにいっているJOEさんの様子見がてら『花火』をお触り。

IMG_1706
手にテーピングを巻いたJOEさんがクラックにジャムをギュリギュリ軋ませながら効かせ、
スタート。

IMG_1709

下部の被った出だしの数手が悪いらしく、
フットが少ないのでかなりパワフルなパートを熟さなければいけない。
キツそう・・・

IMG_1708
『花火』はのっけが悪く、
スタート位置に張り付くも次の手が止まらない。
霰が溶けて濡れたランディングに着地する度にシューズドロドロ。
あかん・・・

一旦戦線から離脱。
みんなのところに戻ってみると、
まだまだテットータットーに数名ハマってる。


IMG_1710
遊山のセッション続いていたので僕も参加。


以前は出来なかった楽なスタート方法のコツを掴み、
ジリジリ立ち込むあの嫌な方法からやっと解放。
そのまま高度上げ、新しいフット発見し可能性が前より出てきた気配。
もう少し本気で完登を考える時がきたなー

・・・が、明日は仕事で課題のセットがあるので指に穴を空ける訳にもいかないので戦線離脱。

三度寒椿へ

IMG_1714
JOEさんが合間に花火をやっていたので一緒にセッション。
・・・が、進まず。
悪いなー どうやって登るんだろ

IMG_1720
そこから寒椿のトライを観戦していたらウズウズしてきて
僕はジャミング出来ないからレイバックでのムーブ探ろうと参戦させてもらう。
元気も来たので一緒にレイバック。


IMG_1721

IMG_1725
なかなかパワフルなムーブが続く。

少しずつ高度は上がるものの、
第一核心と思われる場所を抜けられない。


体幹にギンギンにくる。
しんどい・・・けど、これ面白いかも

しばらくトライ続けたけど、
みんなヨレてきたので終了。

他のメンバーのいるところまで戻る。

と、ほっそんのテットータットーが続いてる。

IMG_1727

みんなに変なプレッシャーかけられながらのトライ。 やりにくそう。
本当に惜しいんだけど・・・本日は敗退

IMG_1728

日没間近で終了。

モイストクライミングも出来たし、
進展もあった?し、なによりやっぱり岩場は楽しい。




いい登り初めとなりました。



・・・ということで、



今シーズンの残りも楽しんでいきましょー

どうも、ノリオです


雨が降ったり気温が高過ぎたりの週末・・・

土曜は矢掛でエンクラの予定も雨
翌日、日曜はピカル兄さんと尾道まで行ってきました

執拗く降り続いた雨の影響を気にしつつも、
天気は良さそうだし岩は直ぐに乾くだろうとゆるい感じで到着。


駐車場で「おや?」と見覚えのある顔が
愛媛のスプリンさん達です。 どもども


ブログでも拝見していましたが、
『遊山 三段』をもう少しってところで完登を逃してしまったみたいで、
今日こそはと。

花崗岩シーズンも終りを告げそうですものね



「一緒に『遊山』やりましょうよ!」と誘っていただいたのですが、

先日、勝負靴のソールに穴が空いてしまい、実はスイッチOFF状態で・・・



とりあえずみんなでエリアに入り岩の状態の確認



・・・まっ、当然まだ濡れている。

陽射しも強く気温も上がってきたので直に乾くでしょうが、
すでに乾いていそうな海沿いの斜面のエリアに移動することにしました



10341657_356833984516817_7841152621422811696_n
うむ。 尾道

じつは今日、僕とピカル兄さんはゆるい感じで『こんにゃく 1級』を狙いに来ていたのでした
お昼時分には街までラーメンを食べに行く旅のスケジュール


以前少し触ったことのあるらしいピカル兄さんは直ぐにいい感じ
焦った(嘘)僕もトライ開始です


・・・

10167955_357153317818217_3024542888735425335_n
パッとみて不安を感じた通り、いきなりの股関節問題

硬過ぎて離陸に苦戦


うっ、動けない

11041894_357153697818179_6012461381896956187_o
しかたがないので低い箇所に訳のわからないスメアポイント見付けて離陸出来るようになるも、
右足を従来のスタンスに乗せようとするとスリップ

そうしてる間に、ピカル兄さんはシューズ代えた途端に完登しちゃうし



IMG_0149
ではノーマットではどうかと試みるピカル兄さん。

やっぱり身体が下がると難しいみたい



もう諦めモードの僕は“試しに”ってことで、
少し底上げして股関節に少しゆとりをもたせてトライしてみると・・・

浮いてしまえば後は簡単でリップへ



・・・まっ、こんなの認めませんけどね



自分の身体の硬さを呪いつつ、全力で敗退




これまた初触りの『斬鉄剣 4級』は名前とは裏腹にとってもマイルドで、
サクッと



ここでスプリンさんたちはテットーの方に戻るということなので、
では我々はラーメンでもということになりお片づけ


「また夕方頃、戻ってくると思います





さてさて、車で尾道の街まで行き商店街裏の駐車場へ。
ブラブラと散歩しながらお目当てのラーメン屋『みやち』まで


今日の尾道は観光客でいっぱい
岩登りには暑いが観光にはもってこいの天気だものなぁ・・・



少し時間帯をずらしたおかげで、
いつも人が並んでいるこのお店も待ち無しで入店


・・・つって、

岩登りにお散歩にと年間かなりの回数尾道を訪れているのに、じつは初『みやち』


「天ぷら中華」が人気みたいですよとピカル兄さんが教えてくれたのですが売り切れ。
なので僕は中華そばと、隣の席のオバサマがすすめてくれたいなり寿司

ピカル兄さんは初来店にもかかわらず、
女将さんの強めの押しでカレー中華をという変化球

11046481_356882204511995_1834161656183458207_n
で、これ

あら、美味そう



中華そば・・・



なんでもっと早く食べにこなかったのかと、過去の自分を呪いながら美味しくいただきました
また来よっと


お腹が満たされた僕たちは引き続きお散歩

11045347_357026714497544_537063839547357707_n
嫁様に頼まれていたパンと買ったり・・・

テイクアウトの珈琲もって港べりで牡丹餅を頬張ったりしながらマッタリと




嗚呼、ぽかぽか暖かいねぇ〜



花崗岩シーズンも終焉だねぇ〜



眠いねぇ〜





・・・と完全にスイッチがOFFになってしまい、

   二人はもう二度とエリアに戻ることはなかったとさ






なんだ、この記事

どうも、ノリオです



金曜の晩

明日の休みは何処で登ろうかと考えながら幾人かに誘いのメールをしたもののことごとく断られ、さてどうしたものか・・・

そこで嫁様の予定を聞くと、どうやら友達と尾道に遊びに行くという


・・・尾道か。  


?!


尾道




じゃあ、エリアで降ろしてよ〜って感じで急遽尾道決定
しかし天気予報では雨が降るとか降らないとか



で、朝。

おや、岡山は快晴ですね



・・・と思ったのも束の間。


高速に乗って尾道に近付くなり雨


がっつり雨。



しかし僕は絶対登れるはずとモチベーション下げずに激走

駐車場到着時にはまだ雨がパラついている。


が、諦めません。



絶対晴れて乾く


「大丈夫?」と心配の声を掛けながらも友達と走り去る嫁様


もう行くしかねぇぜ

IMG_8599
陽射し差しはじめてますが、雪や雨はまだ・・・

でも、もうすぐ止むね


とりあえずお目当ての『水軍 初段』に向かいタイミングを伺いますか


おや?


おやおや?


IMG_8600
やっぱり晴れた
しかも岩がほとんど濡れてない

今しかねぇ



しかも・・・今日は・・・


IMG_8601
豪華にマットが三枚
よし、完璧(どこかで聞いたセリフ...)


さてと、いつものお目当てでアップいってみますか

二三トライでいい感じに。


ただ・・・マット外に落ちるばかりしてシューズがドロドロ


じゃあ、本気シューズで本気トライいきますか



IMG_8467
(※画像は以前のもの。)
前回ヌメってダメだったパートも今日は冷静にこなせる。
で、いざマントルの態勢に

よし、終わる。・・・と思いながらマントルを返し・・・


あれ?・・・悪くない?


返しきれない



どないしょ


うぉりゃって右手返した瞬間に足が切れて足ブラに



マジか
しかたないので左手も返してみる。

あはっ、動けない


足、ぶらぶら〜



いま手が抜けたらどうなんの
飛び降りようかな・・・チラっ

あれ、ランディング見えない


これ、、、、いくしかない



だはぁっつ

だはぁぁぁっづ


つって、まじフルパワーで身体押し上げて足をなんとかスタンスに・・・ちょっとだけ乗った

ふふ、、、直せない


これ、、、、いくっきゃない


ぬわぁぁぁぁぁぁぁ



・・・


ふぅ


無事に岩の上に。



いわぁ、マジやっちゃうかと思った
たぶんクライミング始めてから一番本気でのっこしたと思います

よかったぁ


『水軍』GET
いい課題だったぁ

よしよし、案外早くお目当ての課題済んじゃったしどないしょ・・・

しばし休憩してから来た道戻り、

IMG_8602
あっ、『トシコ 1級』が残ってた

なんとなくダラダラで取付くと、
なんで前回登れなかったのかと思うぐらいサラッと完登

ムーブ面白いし、これも良い課題


あらら、また雨が降り始めてきました・・・



とりあえずアッチのエリアに行ってみよっと




IMG_8603
はい、到着。
雨がパラパラ

しばらく『遊山』眺めながらあれこれムーブをイメトレ
うむ、今日じゃない。

雨も続きそうなので、
とりあえず『テットータットー』プチはまり後にリピって終了。


嫁様、、、まだ遊んでるだろうなぁ、、、
歩いて下山するか


ちょうどウォーキングしているオジさんとすれ違ったので、
海側に下りるのに一番早い道を教えていただき下山。

とても趣のある道を堪能しながらゆっくりと・・・



uJbO9
嗚呼、この眺めは本当に美しい・・・

のんびり散策しながら駅周辺まで歩き、駐車場で車を見付けて荷物積んでやっと一息付く



10544404_781337958627288_4950933923689621717_n
近くのカフェで珈琲買って夕陽を眺めながらくつろぐ

岩登りして、尾道の街を散策して珈琲飲んで。
充実した一日だったなぁ

なにより怪我もなく無事に戻ってこれたし




ホント、よかった、よかった

このページのトップヘ